【HTML・CSS】ブロックレベル要素とインライン要素のタグまとめ

HTMLの<body>~</body>内に記述する要素は、
- ブロックレベル要素
- インライン要素
の2種類に分類されます。
大きく分けて独立した箇所か行内の一部かという違いがあります。
HTML・CSSでレイアウトを考えていく上で避けては通れないところです。
今回は、「ブロックレベル要素」と「インライン要素」の主なタグを列挙したいと思います。
ブロックレベル要素とインライン要素の考え方・性質はこちらのサイトにイラスト付きで解説されていますので、興味のある方はご参照頂ければと思います。
ブロックレベル要素
ブロックレベル要素とは、Webページにおいて「独立した部分」です。
主なタグは以下の通りです。
- 見出し:<h1>~<h6>
- 段落:<p>
- リスト:<ul>,<ol>, <dl>
- フォーム:<form>
- アドレス:<address>
- <div>

インライン要素
インライン要素を持つタグで囲まれた箇所は、行内の一部として表示されます。
- アンカー:<a>
- 画像:<img>
- 引用:<cite>
- 強調:<em>,<strong>
- <span>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません