【WordPress】MathJax-LateXで数式を表示するためのあれこれ(WordPress5.0.4)

こんにちは。行未です。今回は「MathJax-LateX」というプラグインについて紹介します。
ざっくり言うとMathJax-LateXはWeb上で数式を表示するためのプラグインです。
卒業論文等でもLatexを使う方も多いのではないでしょうか。
当時はコンパイルして文書形式で確認して…と苦戦した思い出があります。
今回WordPressを利用して数式を表現しようと思ったのですが、上手く表記できず苦戦したので対策まとめです。
MathJax-LateXのインストール
プラグインの追加画面で、「mathjax」と入力すると候補に出てきますので、
インストール後、そのまま有効化すればすぐに使えます。

ブロックエディタでも問題なく使える
WordPress5.0以降のエディタからブロックエディタが実装されました。
現状の確認段階としては、
ブロックの段落タイプで問題なく表示される
ということです。
しばらくはブロック形式でいくことにします…。
数式を文中で表記する場合
数式を文中(inline)で表記したい場合、以下の画像の形で記述します。
そのまま、ブロックの段落タイプで記述してOKです。
特に「HTMLとして編集」等を選択する必要はありません。

結果は以下の通りです。
テスト\(ax^2+bx+c=0\)テスト
数式を独立して表記する場合
数式を独立して表記したい場合、以下の画像の形で記述します。
以下の画像のように記述するとします。

結果は以下の通りです。
$$x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}$$
$$x^3+4x^2-x=0$$
終わりに
本当は別の記事を書きたかったのですが、思わぬところで足元をすくわれました。
他に色々試してほしい事等ございましたら是非ご連絡いただけると嬉しいです。
その他のプラグインはこちら。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] https://ikumi-1.com/2019/03/30/post-569/ このへんを参考にした […]