何気無い風景や道とゲームって結び付くときありません?

こんにちは。行未です。
自分では思ってるけど中々人に言いにくいよなあ、
しかも、割とどうでもいいことで。
ってことで考えたのが今回のタイトルの内容です。もう、感覚的な話しかしてないです。
一応タイトルこそゲームと書いてはいますが、私にとってゲームなだけであって、
例えば音楽とか本とかでも良いんですけどね。
で、本題です。
道を歩いたり、ドライブしたりしてて、ふと道とか風景を見渡すと、「あ、あのゲームの感じがする…」みたいな感覚ありませんか?
例えば、私は昔の友達の家の近くに行くと、友達の家でやってたゲームを連想的に思い出すとかあります。
私なんかは、友達の家でパワプロをよくやってたんですよ。
それで、その友達の家の近くに行くと、「ああ…パワプロやってたなあ…この道は自分にとってパワプロだ…」って感じで思い出すんですよ。
これはまあ、あるあるだと思うんですけど…そんなこともないのかな?
ただ、今回私が言いたいのは、そういった思い出的な要素があるが故の結びつきがあるものではないんです。
端的に述べると、
「この道を通ると、あのゲームをつい思い出してしまう、特に結びつきがないはずなのに」
ってやつです。
ちなみに私の場合だと、
「あ、この道、初見なのに何故かパワプロを思い出す」
「あ、この河川敷を歩いているとクロノトリガーを連想する」
みたいな感じです。
どうでしょう?皆さんあります?別にゲームに限定する必要もないんでしょうけど。
余談ですが、クロノトリガーは小学校時代にプレイして、人生で初めて泣いたゲームです。
EDで以下の音楽(開始~1:09:06迄)が流れて感極まって泣きました。
大人になった時にやるゲームはなぜか結び付かないんですよねえ。
結び付くのは小学校時代にプレイしたゲームですね。
以前、通勤中に聴く音楽(暗いので読まなくていいです)という記事を書いたんですけど、あれは一種の「刷り込み」だと思うんですよね。
今回の感覚はまたそれとは別だと思うんですよねえ…
今回の記事に該当するような現象に名前ってあるんでしょうか…
物知りな方がいらっしゃったら是非教えていただければ嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません